園長 假屋 由美子

絵本の主役 ~隠れキャラ!?~

 今回ご紹介したい絵本は「きょだいな きょだいな」です。きっと3歳以上の子ども達は絵本貸し出しで一度は借りてきたことのある絵本だと思います。内容は、ピアノや石鹸などが大きく描かれ、それを子ども達100人で楽しんでいくという言葉の繰り返しの絵本です。

大人から見れば子ども達は、言葉の繰り返しを楽しんだり、有りえない空想の世界を楽しんでいるものだと感じています。しかし、この絵本には子どもたちや大きな物意外に主役がいます。それは、表紙にも登場している「きつね」です。このきつねは、ずっと子ども達を見守っているかのように全てのページに描かれています。大人は、何も感じないかもしまれんせんが、子ども達はいつも同じきつねがいることで何だか安心するようなのです。それが作者の意図なのです。

 絵本には、大人が意図しないものが描かれ、大人が気付かない所に子ども達が気付いているかもしれません。絵本を子どもに読んであげるときは「めでたし めでたし」「よかったねぇ」など大人の主観で終わりの言葉を決めるのではなく「おしまい」の言葉が一番しっくりくるのは、上記が理由です。是非ご家庭で絵本を読まれる際の参考にしてみてください。