本文へスキップ

大隅北保育園のかもしか3.4.5歳児クラスだより2015年2月10日です。

電話でのお問い合わせはTEL.099-483-1469

〒899-8422 曽於市大隅町坂元481-31

HOME > 目次 > かもしか3.4.5歳児:2015/2/10

かもしか3.4.5歳児:2015年2月10日program

    

おはようが言える人に 〜一日の始まりは元気な挨拶から〜

平成27年2月10日 第40号 文責:豊永 祥子

 先週、暦の上では立春を迎えました。しかし、まだまだ寒い日が続いています。子どもたちのなかにも体調不良を訴える子も多く、感染症にも引き続き注意して予防に努めていきたいと思います。今週15日には、お楽しみ子ども会が催されます。子どもたちも保護者の方々に見てもらえるのを楽しみにしている様子が伺えます。お時間の都合がつくかぎり、子どもたちの様子を見にきて頂けたらと思います。

おはようが言える人に〜一日の始まりは元気な挨拶から〜

 朝登園してくる子どもたちから大きな声で「おはよう!」と挨拶をする声が頻繁に聞こえてくるようになってきました。年少児のりんくんは当番活動のために園庭に出てきました。すると、先に園庭に出ていた和子先生のもとに走って駆け寄っていきます。和子先生の前に立つなり、元気な声で「おはようございます!」と素敵な笑顔で挨拶をしてくれました。

年長児のるるかちゃんは毎日、朝の支度を終え園庭に出てくると、必ず保育士の側まで来て挨拶をしてくれます。この日もいつも通り挨拶をしてくれたるるかちゃん。すると、それを聞いていた年中児のはるひとくん。るるかちゃんのもとへ行き「るるかちゃん、おはよう!」と挨拶をしていました。それにるるかちゃんも笑顔で「おはよう!」と返していました。

挨拶は日々生活する中で、必ず必要となるマナーです。特に、朝の「おはよう」の一言は人とコミュニケーションを取る最初の一言でもあり、また、お互いの気持ちが明るくなる魔法の言葉でもあると思います。こういった子どもたち同士で自然に挨拶を言い合う姿は、とても微笑ましく嬉しい光景でした。大人になってからも、挨拶というのは社会で生活していくための基本となるものでもあります。

大人である私たちも、ただ挨拶をすればいいという思いになってしまうことも少なからずあるかもしれません。しかし、挨拶の一言で声のトーンや、表情から読み取れることがたくさんあると思います。そのことも大切にしながら、子どもたち同士で挨拶が飛び交う、今の状況を続けていけたらと思います。

〈お知らせ・お願い〉

・お楽しみ子ども会が15日に実施されます。8時30分集合となりますので、それまでに登園してくださるようご協力お願い致します。

・休日のコタロー当番・・・・・2月11日(水)砂田さん 15日(日)木藤さん よろしくお願いします。

<今週の予定>

12日(木)文:物語本 13日(金)わ:鼓動 14 日(土)造:小道具作り 15 日(日)お楽しみ子ども会16日(月)環境認識 17日(火)誕生会 



社会福祉法人笠木福祉会

スイミーこども園

〒899-8422
曽於市大隅町坂元481-31
TEL.099-483-1469
FAX.099-483-1400