経営理念
利用者の「最善の利益」を図り、地域の福祉に貢献する
基本方針
子どもの特性に即し「発達の主人公」「生活の主人公」に育てる。(子どもの発達保障)
保護者が自己実現できる子育て支援を行う(保護者のエンパワメント)
地域に根ざす福祉施設としての役割を果たす
職員が良質の福祉サービスを提供する働きがいのある職場を構築する(職員のエンパワメント)
必要な福祉サービスを提供する福祉施設として経営の安定を図る(施設の経営の安定)
職員の任務
利用者の個人情報を守秘し、利用者の人権を侵さない(職員の倫理)
自らの役割を自覚し、利用者が納得し、満足するサービス提供に努める(サービスの質の向上)
たえず自らの仕事を検証し、自己研鑽に勤め専門性の向上に努める(職員の資質向上)
相互の人格を尊重し、尊敬し合い、経営理念実現のために、協調・協働に努める(協調)
配置職員
相談支援専門員
障がいのある人が自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう、障がい福祉サービスなどの利用計画の作成や地域生活への移行・定着に向けた支援など、障がいのある人全般的な相談支援を行います。